音楽療法×言語療法に特化した新教室が2023年9月貝塚にOPEN!
発語やコミュニケーションに遅れがあるお子さん、集団活動が苦手なお子さんの成長がすばらしいです!是非ご見学、ご体験にお越しください!日が浅いのに成長事例が続出!
保護者の皆様へ
未知のウィルス、新型コロナウィルスに負けないように、お子さん、ご家族、スタッフの協力を得て感染防止対策を万全にし、3教室の運営を行っております。ADHD、アスペルガー、自閉症、知的、学習、発達障がいなど、さまざまな特性を持つ350組以上のお子さん達とそのご家族に関わらせていただきました。お子さま一人一人が学校でできることを増やすためにご家族、相談支援員、学校とも連携し、個々の課題に対する支援計画の作成・療育を実施しております。
より良い進学とより良い就職から逆算した支援を行うために2019年11月開設の進学&就職支援あなたが宝モノ岸和田沼町教室を開設しました。
岸和田堺町教室、泉佐野教室、岸和田沼町教室ともに教室見学、個別相談、無料体験を随時実施しておりますので、お気軽にご相談ください。
2020年6月23日(火)現在
運動&学習療育 あなたが宝モノ(児童発達支援・放課後等デイサービス)の運動学習特化型療育は、コミュニケーションが苦手なお子様や集団行動が苦手なお子様、じっとしていられないお子様等に幅広く対応した、 症状を緩和するための療育プログラムを提供しております。
保護者の皆様
障がいを持つお子様の子育ては大変なこともありますよね。健常なお子様の子育てとは少し違うかもしれません。
それでも
「子どもために何かをしてあげたい。」
という皆様の気持ち。
放課後等デイサービス「運動&学習療育 あなたが宝モノ(児童発達支援・放課後等デイサービス)」のスタッフはそんな保護者の皆様の気持ちにお答えできるよう、障がいを持つお子様の療育に熱い思いを持ち
トレーニングを積んだ専門家です。
きっと皆さまのお力になることができます。
皆さま
ここまでお読みくださりありがとうございます。
私たちが皆様のお力になりたいということはなんとなくお分かりいただけたのではないかと思います。
ただ、まだ実際に「療育」とはどのようなことをするのかイメージが湧きにくいのではないでしょうか?
そこで、私たちがどのような考えで皆様のお子様に療育をご提供しているのかをご説明させていただきます、無料療育説明会を行います。
運動&学習療育 あなたが宝モノ(児童発達支援・放課後等デイサービス)では、ご利用を開始してからの
「ここはうちの子に合わないかも…」を防ぐために、
まずはお子様に無料体験に来ていただく前に運動&学習療育 あなたが宝モノ(児童発達支援・放課後等デイサービス)で行う療育について保護者様に丁寧にご説明させていただいております。
運動&学習療育 あなたが宝モノ(児童発達支援・放課後等デイサービス)で行う療育についてご納得いただけましたら無料体験をご利用される日時をお教えいただき、無料体験のご予約をさせていただきます。
児童発達支援事業所とは、障がい特性のある未就学のお子様のために小学校に入学するための準備をする施設です。
保育所、幼稚園に通いながら運動&学習療育や生活の自立のための支援を受けることができます。
放課後等デイサービスとは、障がい特性のあるお子様(小学生・中学生・高校生)が学校終了後の放課後や、
土日祝、長期休暇の学校休業日に通うことが出来る施設の事です。
運動&学習療育や進学や就職に向けた支援を受けることができます。
学校以外の集団行動が出来る場や居場所をつくってあげることで、
障がい特性を持つ子どもたちが集団生活への適応訓練の機会を得ることが出来ます。
いずれのサービスも利用するには各市区町村で発行される受給者証が必要となります。
受給者証の取得は住民票がある市・町・区役所への申請が必要です。
詳細はご相談くださいませ。